コンクリートミキサーを自作してみますのその7 とりあえず完成したのだが

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2023
  • 大量のコンクリートを手練りするのは無理なので、コンクリートミキサーを自作しています。
    今回の作業で一応コンクリートを練れるところまでいったので、自作コンクリートミキサーのシリーズとしては一区切りとします。
    このあとは本番と実験を兼ねたコンクリート打設になります。
    〇お借りした音源
    RUclips - Audio Library ruclips.net/user/audiolibrary...
    H/MIX GALLERY  www.hmix.net/
    甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index...
  • ХоббиХобби

Комментарии • 50

  • @user-mv5bl8qe9e
    @user-mv5bl8qe9e 11 месяцев назад +5

    本当にオタワークスさんの発想力に驚かされます。
    普通の人はこんなのを自分で作ろうと思わないですよね(誉めてます)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      いやまあ普通は作らないだろうなと自分でも思います。
      最近は安く買える市販のコンクリートミキサーもあるので、普通は市販のコンクリートミキサーを買うと思います。
      でも自分で考えたものを作るのは楽しいですね。

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j 11 месяцев назад +3

    よく大学生とかが何かを作って文化祭やら何かの発表会的なとこで出している自作の何かっていうのもまた、こんな感じで『なんで?』『どうして?』の積み重ねで完成してるんでしょうねぇ。モノづくり出来る人は本当にすごい!!!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      学生の発表とか大人数でいろいろな発想で取り組めるのは良い環境だなと思います。
      よくわかりませんが、メーカーの研究開発も同じような環境なのかなと思います。
      素人のDIYと違い、人、物、金が揃っての研究開発はやりがいは大きいと思いますが、責任もその分大きいと思いますので気楽にはできないんだろうな、と。
      まあワタクシレベルでは天空の城の上の話ですねw

  • @ito-jun_jp
    @ito-jun_jp 2 месяца назад

    なんとかして楽したい。でも既製品買っちゃっておしまいにするのもなんか悔しい。
    「せや!装置を自作すればええんや!」と考えやり始めたわいいがストレス溜まりまくり。
    それでもなんとか完成にこぎつけるのがDIYerの鑑。素晴らしい。
    わたしならver.2でダメなら諦めちゃうもんなぁwww

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      そうなのです。買った方が安くて早いのですが、それでは面白くないですよね。
      現在進行形で動画にして進めてしまうと、背水の陣的な頑張りができますね。
      多分一人でやると腰の重いワタクシなので、納期的な縛りがないと挫折の可能性は高くなるかなと思いますw

  • @user-yw9mm2ed4p
    @user-yw9mm2ed4p 11 месяцев назад +1

    お疲れ様です!
    まさかの人力(笑 試行錯誤 面白いですよね!!!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ワタクシもまさかなんですが、手回しが一番安定でした。
      いろいろ考えて改良とか作り直しは楽しいですが、いつまでもこのネタで引っ張るのも何なので、この辺で一区切りつけることにしました。

  • @orB11W
    @orB11W 11 месяцев назад +5

    おぉー手動だと思ったより軽く回っていい感じですね!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      動力タイヤが小さめなので全然重くないです。その分多く回さなければなりませんが。
      あとは10kg練ったときどのくらい重くなるか、ですね。
      エンジンオイル10kg入りのペール缶を回したときは全然大丈夫だったので、コンクリ10kgでも大丈夫だろうと思っています。

    • @orB11W
      @orB11W 11 месяцев назад

      @@ota_works_DIYchannel 5キロでこれならば10kgでもジワジワ効いてくる腕の筋トレ感覚でコンクリ出来そうですね!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      @@orB11W 今の倍の重さを何回も回さないとなので、もしかしてかなり大変かもですね。
      でも手練りより楽ができると信じていますw

    • @orB11W
      @orB11W 11 месяцев назад

      @@ota_works_DIYchannel でも重くなる分周り始めればあとは遠心力とかで回り続ける力が強くなるのでそこまで心配する必要はないかも?🤔

  • @user-yn1ii8vd5n
    @user-yn1ii8vd5n 6 месяцев назад

    漬物樽とか適当な容器に材料ぶち込んで電動ドリルに羽付けた棒で撹拌してる。
    電動ドリルは、高トルク1500W出力で生コン車みたいに水多目でやらないと焼ける。
    大量に練るときや、壁に貼り付けたい固練りするときはエンジンオーガ使う。
    容器やドリルなどは別用途で使えて汎用性が高いし中古で買えば格安。
    てか、コンクリ打ちが趣味でもないかぎりミキサーレンタルか生コン買いが確実。
    それかオクでミキサー落として、使い終わったら出せばいいだけ。
    目的がミキサー自作なら好きにすれば良いが。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ヘンテコな物を作るのが楽しいです。
      本物のミキサーやそれ用の機材を買った方が簡単で早くて楽ですし、電動ドリルと攪拌羽根も持ってますが、それでは面白くないので自作しました。

  • @user-xo3sn3gv1m
    @user-xo3sn3gv1m 11 месяцев назад

    おー、久しぶり、拝視聴させてもらったら、ミキサーですか、、、凄いですね

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      お久しぶりでございます。
      以前コメントでも書いたような気もしますが、2年くらい前からの構想にやっと手をつけました。
      なかなか思い通りに動いてくれないところもありましたが、おかげさまで何とか挫折せずに形になったかなという感じです。

  • @nochada
    @nochada 9 месяцев назад

    シリーズをわくわく拝見させていただきました。
    工作の試行錯誤は楽しいですよね〜♪
    上の押さえのロックを
    昔からある金の工具箱のアレみたいなパチンと止められるやつとか
    いっそ重たくして重量で押さえつけるだけとかにできれば
    使い勝手が良くなりそうな気がします。
    あとはやっぱり自動化ですよね。
    練った分を使ってる間に次が練れてるのが理想かな?と
    練り用のドラムをもう1つと
    廃品の洗濯機のモーターとかでどうにかなったらいいのですが。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      パッチンはなるほどですね。
      手間が減るのは良いことです。
      実験の練りでは5kgだったので、10kgに増やすと安定して、もしかして上の押さえがいらなくなるかも?とも考えています。
      ドラム2個体制で回せれば、かなり効率が上がりますね。
      それにはやっぱり自動化が必須になるので、そこに時間とお金をまわせるのかという問題もでてきます。
      洗濯機のモーターは使えそうですね。
      電気知識が皆無なので、まずそこからなのですがw

  • @user-iw2xb5fb5p
    @user-iw2xb5fb5p Месяц назад

    中の羽は角度付けるとしっかり混ざって良いと思いますよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。市販品みたいに角度をつけたかったのですが、ドラムの内側に付けるとなると、部品の形状が複雑になるので、とりあえず真っ直ぐにしました。
      改良のときには何とかしたいのですが、どうなることやらという感じです。

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 11 месяцев назад +2

    がんばった!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      おかげさまで挫折せずに何とか形になりました。

  • @user-ib9td9qj3h
    @user-ib9td9qj3h Месяц назад

    見ていて楽しいです(^^;

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      お楽しみいただければ幸いでございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @7Nexus-vb5ty
    @7Nexus-vb5ty 11 месяцев назад +1

    一体どこを目指してるんですか?
    この先が楽しみです😂

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      楽してコンクリを練りたいです。
      目指すところは登録者数30000人ですw

  • @user-xr7md7ym3u
    @user-xr7md7ym3u 11 месяцев назад

    台座のなっと前にワッシャー+緩いスプリング+ワッシャーで押さえてしまうのはどうでしょうか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      なるほどスプリングで競り上がりを押さえるわけですね。
      でも多分、動力軸が全ねじなので、ナットが回るとスプリングを縮めて固定になるかなと思います。
      全ねじでなく丸棒なら大丈夫だと思うのですが。
      作り直すことがあったら、全ねじでなく丸棒でタイヤを固定できる構造にしたいですね。

  • @user-tx5ms7in6w
    @user-tx5ms7in6w 11 месяцев назад +1

    難産ですなぁ・・・滑りを防止するならチェーン+歯車にしたら?と思います
    缶にチェーンを撒いて溶接、タイヤ→バイク用のスプロケット(前側の小さい方)に交換
    でいかが?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      チェーンスプロケも考えましたが、ペール缶に直接チェーンを付ける発想はなかったです。(そう言われれば、どこかで見たことあるような気もしますが)
      動力軸にスプロケに合うスプラインが切ってあれば使えそうですが、そこが難しいところかもですね。
      バイク以外の汎用品の規格とかよくわからないので、それを調べたりとか面倒ですね。

    • @user-tx5ms7in6w
      @user-tx5ms7in6w 11 месяцев назад

      @@ota_works_DIYchannel バイク用スプロケが今使ってるタイヤと同じくらいだからなーと思ったんですが、他なら自転車用とか?・・・・・
      あー、自転車ならゴムベルトのもありますねー。あれならチェーン溶接しなくても直接ベルトでひっぱれば押さえも兼ねていいかもですね(大改造になりますけど
        _________
      (缶)       軸  
        _________
            ↑
            今と違って【点】で缶に触れて無く、ベルトに触れた【面】で動かすからトルクかかっても大丈夫な気がする
      ボール盤の駆動方法って言えば伝わるかな?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад +1

      @@user-tx5ms7in6w なるほどプーリーの代わりがドラム本体になるわけですね。
      スリップしなくて軸とタイヤ(スプロケorプーリー)が緩まなければ問題の大部分がクリアになると考えてます。
      参考にさせていただきます。

    • @user-tx5ms7in6w
      @user-tx5ms7in6w 11 месяцев назад

      @@ota_works_DIYchannel そうそう、そういう意味です
      良かった伝わったw
         _____________
        / (ペール缶) \
        |        |
         ◎     ◎ ←タイヤ
         \     /
          \(軸)/
           
      こんな配置にしたら重力+ベルトの力で
      缶を下に引っ張るからブレなくなるように思います

  • @user-ev7hi5tk5e
    @user-ev7hi5tk5e 11 месяцев назад

    原付の後輪を動力として使えないかな?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      アクセルを開けると車体が振動で暴れるのでキビシイかなと思います。
      おっしゃるとおりエンジンを動力に使えれば楽ですね。

  • @omaedakega
    @omaedakega 9 месяцев назад

    練り上がり量がペール缶の半分ぐらいなら攪拌機(ハンドミキサー)で生コン練れます
    やわめのモルタルならペール缶の八分程度練れます

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      なるほど、ペール缶の半分くらいなら攪拌機で練れるのですね。
      参考にしたいと思います。

    • @user-hz2ri7vp2m
      @user-hz2ri7vp2m 2 месяца назад

      @@ota_works_DIYchannel 桶で混ぜるときは最初にセメントと水でノロを作って次に砂を入れてモルタルに最後に砂利を入れてコンクリにすればいいですよ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 месяца назад

      @@user-hz2ri7vp2m コメントありがとうございます。
      軟らかくなりやすいものから練っていくわけですね。
      参考にしたいと思います。

  • @sexysawai
    @sexysawai 6 месяцев назад

    人力なら自転車を使ったチェーン駆動とか、後輪タイヤを使う方法などどうかしら?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      自転車での駆動はかなり大がかりになりそうですね。
      手回しが辛くなったら自転車も候補に入れたいと思います。

  • @hiro-rm4mn
    @hiro-rm4mn 11 месяцев назад

    動力に自転車のペダルは使えないかなと思って見てましたが、そうすると大きくなりすぎてダメですね。と自己完結しました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      もし足で漕いで回せれば、手で回すよりかなり楽になると思います。
      でもミキサーに角度が付いてるので、自転車をつなぐのはやっぱり難しそうですね。

  • @diy4844
    @diy4844 11 месяцев назад

    今後自作する人のために、概算費用があればうれしいです。
    費用によってはまぜ太郎って事になりますが(笑)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      今回のコンクリートミキサーでかかった費用は在庫の部材を含めないと7160円でした。
      まだまぜ太郎までは届かないくらいです。
      チャンネル開設してしばらくは、今回かかった費用をだしていたのですが、レシートのExcel入力が面倒になってやめていました。
      概算費用の需要があるのならまたやろうかなと思います。
      忘れていたらゴメンナサイですが。

  • @user-ch7jp4kp7f
    @user-ch7jp4kp7f 11 месяцев назад

    お疲れ様でした、
    近くの公園の砂場に持ち込んだら、3歳位の子にキラキラお目々でヒーロー視されそうですね。(´・ω・`)
    親御さんに通報されそうですがRUclipsrなので警察に説明すれば大丈夫です。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      公園とか公共の場は、別な意味で有名になりそうなので止めておきます。
      あともしもコンクリ動画が上がるたびに砂場の砂が少なくなっていてもワタクシではありませんので通報しなくても大丈夫ですので念のためw

  • @sat0masaki
    @sat0masaki 11 месяцев назад +1

    普通にフネとスコップのほうが早いね

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  11 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      舟とスコップは早いのですが、腰が逝くのも早いです。
      楽してコンクリを練りたいです。